赤い羽根とちぎ|社会福祉法人 栃木県共同募金会|社会福祉活動|災害支援活動

 
 
 
 
 
共同募金会支会住所
  1. トップページ > 
  2. 共同募金会支会住所
支会住所
支会名 電話番号 住所
宇都宮支会 028-636-1215 宇都宮市中央1-1-15  総合福祉センター
足利市支会 0284-44-0322 足利市東砂原後町1072  総合福祉センター
栃木市支会 0282-22-4457 栃木市今泉町2-1-40 保健福祉センター
佐野市支会 0283-22-8100 佐野市大橋町3212-27  総合福祉センター
鹿沼市支会 0289-65-5191 鹿沼市万町931-1  総合福祉センター
日光市支会 0288-21-2759 日光市今市511-1
小山市支会 0285-22-9501 小山市神鳥谷931-1  市役所神鳥谷庁舎1階
真岡市支会 0285-82-8844 真岡市荒町110-1  総合保健福祉センター
大田原市支会 0287-23-1130 大田原市浅香3-3578-17  福祉センター
矢板市支会 0287-43-1118

矢板市扇町2-4-19  矢板市きずな館内

那須塩原市支会 0287-37-5122 那須塩原市南郷屋5-163
さくら市支会 028-682-2217 さくら市櫻野1329  氏家支部内
那須烏山市支会 0287-88-7881 那須烏山市田野倉85-1
下野市支会 0285-43-1236 下野市小金井789  保健福祉センター
上三川町支会 0285-56-3166 河内郡上三川町上蒲生127-1いきいきプラザ内
益子町支会 0285-70-1117

芳賀郡益子町大字益子1532-5

茂木町支会 0285-63-4969 茂木町茂木1043-1  保健福祉センター元気アップ館内
市貝町支会 0285-68-3151 芳賀郡市貝町市塙1720-1 保健福祉センター内
芳賀町支会 028-677-4711 芳賀郡芳賀町祖母井南1-6-1
壬生町支会 0282-82-7899 壬生町大字壬生甲3843−1 保健福祉センター内
野木町支会 0280-57-3100 下都賀郡野木町大字友沼5840-7 老人福祉センター内
塩谷町支会 0287-45-0133 塩谷郡塩谷町大字玉生872 老人福祉センター内
高根沢町支会 028-675-6953 塩谷郡高根沢町大字石末1825 福祉センター内
那須町支会 0287-72-5133 那須郡那須町大字寺子乙2566-1 ゆめプラザ那須内
那珂川町支会 0287-92-2226 那珂川町大字馬頭560-1
新着情報
新型コロナ 緊急支援
寄付つきグッズ
1月〜3月の赤い羽根
災害V活動への支援
災害義援金・支援金
じぶんの町での使い途
「台風19号」支援
募金目標額と配分計画
募金実績と配分結果
募金活動
自動販売機で募金
カードで募金
スマートフォンで募金
募金百貨店PJ
募金箱設置等協力店
法人寄附者一覧
税制上の優遇措置
ありがとうメッセージ
受配者指定寄附金制度
地域福祉活動活性化
よくある質問
法人について
共同募金会支会住所
リンク集
サイトマップ
株優サポートクラブ

社会福祉法人
栃木県共同募金会
【赤い羽根とちぎ】
〒320-8508
栃木県宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ内
TEL.028-622-6694
FAX.028-625-9643
──────────────
◇社会福祉活動
◇災害支援活動
◇活動の運営
──────────────

 

▲このページのトップへ
| 新着情報 | トップページ | 新型コロナ 緊急支援 | 1月〜3月の赤い羽根 | 寄付つきグッズ | 共同募金とは? | 申請書のご案内
| 災害V活動への支援 | 個人情報保護方針 | 災害義援金・支援金 | じぶんの町での使い途 | 「台風19号」支援 | 募金目標額と配分計画 | 募金実績と配分結果
| 募金活動 | 自動販売機で募金 | カードで募金 | スマートフォンで募金 | 募金百貨店PJ | 募金箱設置等協力店 | 法人寄附者一覧
| 税制上の優遇措置 | ありがとうメッセージ | お問い合わせ | 受配者指定寄附金制度 | 地域福祉活動活性化 | よくある質問 | 法人について
| 共同募金会支会住所 | リンク集 | サイトマップ|
<<社会福祉法人栃木県共同募金会>> 〒320-8508 栃木県宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内 TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
Copyright © 社会福祉法人栃木県共同募金会. All Rights Reserved.