赤い羽根とちぎ|社会福祉法人 栃木県共同募金会|社会福祉活動|災害支援活動

 
 
 
 
 
寄付つきグッズ
  1. トップページ > 
  2. 寄付つきグッズ
「 じぶんの町を良くするしくみ」である共同募金は、地域の皆様に愛されて活動を続けるスポーツチームと、地域に密着し、地域の活性化に寄与するという点で共通する役割があると考えています。

スポーツチームの皆様からも、“地域のために私たちにもできることがあれば”と心強いお言葉もいただいており、例年、県内7チームにご協力いただき、
ホームゲーム会場での募金活動の実施や選手による募金への呼びかけ、寄付者にお渡しするクリアファイルの作成などをしてきました。

今年は、街頭募金の機会の減少のため、違った形で共同募金を応援いただくこととなり 県内7スポーツチームロゴ入りオリジナルマスキングテープを作成!

専用フォームから申し込みいただいた600円以上の寄付者の皆様にプレゼントできることとなりました♪

ご協力いただいている栃木サッカークラブ・宇都宮ブレックス・宇都宮ブリッツェン・那須ブラーゼン・H.C.栃木日光アイスバックス・栃木ゴールデンブレーブス・栃木シティフットボールクラブ(順不同、敬称略)の7チームの皆様、ありがとうございます!


お申し込みはこちら↓↓↓

※ お名前 ※例:山田太郎
※ フリガナ ※例:ヤマダ タロウ
※ 郵便番号 ※例:123-4567
※ 都道府県 ※左のメニューから都道府県を選択してください
※ 住所(1) ※市区町村・番地
住所(2) ※建物名等
※ 電話番号 ※例:012-345-6789
※ メールアドレス

※確認のため再入力※半角英数字で入力
※ 希望数量 ※希望する個数を入力してください。600円以上で1つ。5つご希望の場合は3000円以上。

 
後日、ご入力いただいたメールアドレス宛てに、振込先情報を記載したメールをお送りいたします。ご確認いただき寄付の手続きをお願いいたします。
新着情報
新型コロナ 緊急支援
寄付つきグッズ
1月〜3月の赤い羽根
災害V活動への支援
災害義援金・支援金
じぶんの町での使い途
「台風19号」支援
募金目標額と配分計画
募金実績と配分結果
募金活動
自動販売機で募金
カードで募金
スマートフォンで募金
募金百貨店PJ
募金箱設置等協力店
法人寄附者一覧
税制上の優遇措置
ありがとうメッセージ
受配者指定寄附金制度
地域福祉活動活性化
よくある質問
法人について
共同募金会支会住所
リンク集
サイトマップ
株優サポートクラブ

社会福祉法人
栃木県共同募金会
【赤い羽根とちぎ】
〒320-8508
栃木県宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ内
TEL.028-622-6694
FAX.028-625-9643
──────────────
◇社会福祉活動
◇災害支援活動
◇活動の運営
──────────────

 

▲このページのトップへ
| 新着情報 | トップページ | 新型コロナ 緊急支援 | 1月〜3月の赤い羽根 | 寄付つきグッズ | 共同募金とは? | 申請書のご案内
| 災害V活動への支援 | 個人情報保護方針 | 災害義援金・支援金 | じぶんの町での使い途 | 「台風19号」支援 | 募金目標額と配分計画 | 募金実績と配分結果
| 募金活動 | 自動販売機で募金 | カードで募金 | スマートフォンで募金 | 募金百貨店PJ | 募金箱設置等協力店 | 法人寄附者一覧
| 税制上の優遇措置 | ありがとうメッセージ | お問い合わせ | 受配者指定寄附金制度 | 地域福祉活動活性化 | よくある質問 | 法人について
| 共同募金会支会住所 | リンク集 | サイトマップ|
<<社会福祉法人栃木県共同募金会>> 〒320-8508 栃木県宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内 TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
Copyright © 社会福祉法人栃木県共同募金会. All Rights Reserved.