地域歳末たすけあい運動が始まりました!
令和4年12月1日
地域歳末たすけあい運動(~12/31まで)がスタートしました。
スローガンは昨年に引き続き『つながり ささえあう みんなの地域づくり』です。コロナ禍だからこその「望まない孤独・孤立」を防ぎ、誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりに対する皆様のご理解が必要です。
地域歳末たすけあい運動は、明治時代後期ごろ「困ったときはお互いさま」の考えのもと自主的に始まった民間の助け合い運動を原点としています。
集まった募金は、誰もが自分たちが住む地域社会の一員として参加できる福祉活動を展開できるように様々な福祉活動に活用しています。
市町の地域を単位として、その地域で支援を必要とする人たちのために活用される地域歳末たすけあい運動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【ヤフー株式会社様が募金活動にご協力くださいます】
今年度も「Yahoo!ネット募金」から地域歳末たすけあい運動への募金が可能です。詳しくはコチラから。
NHK歳末たすけあい運動街頭募金を行いました!
令和4年12月1日
今年もNHK歳末たすけあい運動が始まりました。
本会ではNHK歳末たすけあい運動のPR活動の一環として、
オリオン通り中央交差点にて栃木県社会福祉協議会の職員の方とともに街頭募金を行いました。
コロナ第8波ということもあり今年も感染症対策をした募金活動となりましたが、NHK宇都宮放送局の方も取材に駆けつけて下さり、寒空の下、オリオン通りを訪れた多くの方からのご寄付をいただく事ができました。ありがとうございます。
当募金運動は12月1日から25日までの期間で行われます。
皆様から頂いたNHK歳末たすけあい運動での募金は、栃木県内にある福祉施設などの歳末期の行事であるクリスマス会や年末年始の行事等に活用いたします。
同じ地域社会に住むすべての人が笑顔で年末年始を過ごせるよう皆様からの温かいお心をNHK歳末たすけあい募金をとおしてお届けいたします。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年度「NHK歳末たすけあい」募金の受付について
令和4年度共同募金運動が始まりました!
令和4年10月1日
今年も、赤い羽根共同募金運動が全国一斉にスタートしました。
本会では宇都宮市のオリオンスクエアにてキックオフイベントを実施しました。
日頃共同募金を活用し事業を行っている団体・事業所と一緒に
共同募金の使いみちと寄付者の皆様への「ありがとう」を伝える場となりました。
【ステージ発表】
・手をつなぐ育成会 ひまわりの会 ・被害者支援センターとちぎ
【ブース出展】
・とちぎセルプセンター(ふくふく亭・ふるさとジョアン)
・とちぎアニマルセラピー協会 ・被害者支援センターとちぎ
じぶんの町を良くするしくみ。
赤い羽根共同募金運動は来年3月31日までが運動期間です。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。