宇都宮ブレックス・栃木SCの試合会場で募金活動を行いました!
10月1日から行われている「赤い羽根共同募金」。
●11/8(水) 宇都宮ブレックス × レバンガ北海道
●11/12(日) 栃木SC × ジュビロ磐田
上記各チームのホームゲームにて募金活動を実施させていただきました!
今年は新たにガチャガチャを設置したところ、多くのサポーターの皆様が足を止め、ご協力くださいました。"推し"チームの缶バッジが出るまで回してくださる方や、スポーツ全般が好きだからどのチームが出ても嬉しいと言ってくださる方も。
共同募金の使いみちなどをお話できる機会にもなりました。
宇都宮ブレックスさんの試合会場ではブレッキーがブースに登場!
自分の図柄が入った缶バッジ・マグネットを見つけてくれたかな?(^^)/

ブレッキーも来てくれました!

山本選手・神戸選手ありがとうございました!
コロナ禍で一時は無観客試合や無歓声での応援などの時期もあった両チーム。
本会としても、コロナ禍で試合会場での募金活動は実施を見送っていましたが、
4年ぶりにお邪魔した試合会場は熱気に包まれていました!
厳しい状況でも、赤い羽根共同募金へのご協力を続けていただきましたこと改めてお礼申し上げます。
今回の活動で赤い羽根共同募金にご協力いただいたサポーターの皆様にも心よりお礼申し上げます。
県内7つのスポーツチームに募金活動のご協力をいただいています
10月1日から行われている「赤い羽根共同募金」。
今年も県内7つのスポーツチームの皆様にご協力をいただいています。
A5クリアファイルと、チームのマスコットやエンブレムが入った缶バッジやマグネットを作製し
街頭募金やイベント募金時に活用させていただいています。
缶バッジ・マグネットは「赤い羽根ガチャ」として展開し、ガチャを回すための1回200円は全額が募金となります。
栃木県を盛り上げてくださっている7つのスポーツチームを私たち栃木県共同募金会も応援しています!
栃木サッカークラブ様、栃木シティフットボールクラブ様、宇都宮ブレックス様、H.C.栃木日光アイスバックス様、宇都宮ブリッツェン様、那須ブラーゼン様、栃木ゴールデンブレーブス様
今年もご協力いただきましてありがとうございます。


街頭募金やイベント募金で設置されます!

10/14 JCクリテリウムでも大人気!
缶バッジ・マグネットのデザインは全9種!
メディア各局にご協力いただいています
今年も県内のテレビ・ラジオ各局及び大型ビジョンのご協力により
10月1日〜12月31日に赤い羽根共同募金のCMが放映・放送されます。
とちぎテレビ様、CRT栃木放送様、エフエム栃木様、
メディアムーブメント様、宇都宮コミュニティメディア様
ご協力いただきましてありがとうございます。
宇都宮市二荒山神社前 ミヤラジ・バンバ・ビジョン・・・(株)メディアムーブメント様
法務省人権擁護功労賞を受賞しました
この度、本会は法務省人権擁護功労賞を受賞いたしました。
このような栄えある賞を頂けましたのも
共同募金に御協力いただいております県民の皆様のおかげと心から感謝申し上げます。
12月7日にその贈呈式が行われ、宇都宮地方法務局の渡部課長から本会の田崎会長に法務大臣感謝状が授与されました。
本会では、宇都宮地方法務局および栃木県人権擁護委員連合会が主催する
「子どもの人権絵画コンテスト」を広域的な福祉活動ととらえ、例年、助成と併せて後援を行っています。
この度の受賞では、同コンテストを小学生の人権啓発活動として県内に広く定着させ、地域住民に対して人権問題への関心を高めることに貢献していると評価されました。
また、栃木県人権擁護委員の皆様には、“自分たちにもできることを”と
赤い羽根共同募金にご協力いただいており、
同日、同連合会の藤波会長より目録が手渡されました。
委員の皆様のご協力に改めて御礼申し上げます。




眠っている株主優待券…ありませんか?
お手元の株主優待券で寄付ができるようになりました!
お手元の株主優待券で寄付ができるようになりました!
「赤い羽根 株優サポートクラブ」は、個人または法人(以下「寄付者」という)が保有する
株主優待券を換金評価し、その全額をご寄付いただくことができるサイトです。
お手元にある株主優待券を、寄付先と使途(※)を選択してご寄付に変えていただくことで、
栃木県内での困りごとを解決する大きな力となります。
ぜひ「赤い羽根 株優サポートクラブ」を通じて、地域の課題解決のためにご協力いただければ幸いです。
※使途は共同募金におまかせ、お年寄りのために、障がいのある方のために、子どものために、ボランティア・NPOのために、緊急案件のために(現在は、コロナウイルス対策支援)から選択できます。