令和6年度に助成決定を受けている場合に提出する書類
令和6年度に助成決定の通知を受けた場合、助成決定者一人ひとりの状況に応じて、
次の3種類の書類のいずれかを、令和7年3月末までに必ず提出してください。
① 令和6年4月から令和7年3月までに取得した助成決定者について
・ 取得後、「完了報告・交付請求書(別記様式2)」を県共同募金会に提出。
・ 県共同募金会は、内容を審査の上、申請者(対象施設・団体の長)が管理する
預貯金口座あて助成金を送金。
② 令和7年3月までに取得できない特別の理由がある助成決定者について
・ 令和7年3月までに、「状況報告書(別記様式4)」を県共同募金会に提出。
【施設退所等の後も、施設・団体が助成決定者に連絡が取れることが前提】
⇒ 令和8年2月末までの取得が助成対象となります。
・ 取得後、「完了報告・交付請求書(別記様式2)」を県共同募金会に提出。
・ 県共同募金会は、内容を審査の上、申請者(対象施設・団体の長)が管理する
預貯金口座あて助成金を送金。
③ 進学への進路変更等により助成決定者に減員が生じた場合や、辞退する場合
・ 減員または辞退が確定した時点で、速やかに「辞退報告書(別記様式3)」を
県共同募金会に提出。
令和7年度 児童養護施設等就労支援事業について
また、次年度(令和8年度)に申請を予定している方についての報告をお願いします(該当者がいない場合も所定の様式によりご報告ください)。
なお、令和5年4月より「実施要領」を一部改正し、申請期日や各種様式等の変更がありますので、申請にあたっては、下記事項に十分御留意のうえ、不明な点は栃木県共同募金会までお問い合わせください。
記
2 申請書提出部数 1部
児童養護施設等就労支援事業実施要領(R5年4月~) (2023-04-01 ・ 422KB) |
児童養護施設等就労支援事業の流れ(R5年4月~) (2023-04-13 ・ 294KB) |
次年度(令和8年度)申請予定者報告書 (2025-04-15 ・ 45KB) |
申請書(様式1) (2025-04-15 ・ 50KB) |
完了報告・交付請求書(様式2) (2025-04-15 ・ 59KB) |
辞退報告書(様式3) (2025-04-15 ・ 41KB) |
状況報告書(様式4) (2025-04-15 ・ 43KB) |